肩関節周囲炎とは別名五十肩とも呼びます。
40〜60歳の発症が多く、肩の老化が原因とされています。
ある日突然生じることもあれば、徐々に症状がでてくることもあります。
頭の後ろや、腰から肩甲骨まで、反対側の肩などに手が届かなくなる、両腕が広げられない場合などは五十肩が疑われます。
予防としては、重いものを持ち上げるなどの肩に負担のかかる動作に注意し、肩を冷やさないようにしてふだんから適度な運動、手軽な運動、ストレッチを毎日続けることが大切です。
五十肩は誰にでも起こりうる病気です。
「年だから仕方ない」「そのうち良くなる」となにもせずに放置されることが多いため、症状が長く続きやすく、再発することが少なくありません。
「五十肩かな?」と思われたら、そのまま放置せずに、すぐに整骨院へ診療をすることをおすすめします。
くわえ鍼灸整骨院では患者さん一人一人に寄り添い、個人に合った治療を行っております。
是非一度当院へお越しください。
武庫之荘駅から徒歩3分
くわえ鍼灸整骨院