\ 平日20時まで受付できます /

ご予約

BLOG

ブログ

風邪対策「手洗い」について/武庫之荘・整骨院

風邪対策「手洗い」について

 

 

最近気温差が大きくなり体調を崩れやすい時期になりました。

 

今回は風邪対策の1つ、手洗いの紹介です。

 

WHO(世界保健機関)が推奨する手の洗い方も紹介します。

 

1. 手を水(またはぬるま湯)で濡らす
2. 手全体をしっかり洗える量のハンドソープを出す
3. 「手のひら」を洗う
4. 「手の甲」を洗う
5. 「指の間」を洗う
6. 「爪の間」を洗う
7. 「親指」を洗う
8. 指を立てて「手のひらの周囲」を洗う
9. 泡を水(またはぬるま湯)で洗い落とす
10. きれいなタオルでしっかり手の水分を拭き取る
11. そのタオルで蛇口を掴んで水を止める

 

最後の「手を拭いたタオルで蛇口をひねる」ってとこが、最後まで徹底しているなと感じます。

 

確かに、手を洗う前に、その手で蛇口をひねっているので、そこにバクテリアがついているかもしれないということで、理にかなってます。

 

WHOは全部で「40〜60秒」手を洗うのに時間をかけることを推奨しています。

 

 

是非ご参考に。

 

 

武庫之荘駅から徒歩3分

くわえ鍼灸整骨院

 

CATEGORY

NEW ARTICLE