\ 平日20時まで受付できます /

ご予約

BLOG

ブログ

猫背で歩き方が悪くなる /   武庫之荘:整骨院

皆さんは「私は正しい姿勢で歩けている!」と感じれていますか?

 

今回は、歩き方についてお話させて頂きます。

歩き方が悪いと腰や膝に痛みが出たり、長距離歩くと疲れやすくなります。

痛みや疲れが出ると歩く距離が落ち筋力が低下するので

さらに歩くことが嫌になり負の連鎖に陥ります。

 

ここでチェックしてみましょう。

 ✔︎歩いていると斜めに進んでします。

 ✔︎立っている時に片足に体重をかけていします

 ✔︎自分は猫背だと思う

 ✔︎肩が前にでてしまう

 ✔︎靴の裏が外側ばかり擦り減る

一つでも当てはまる方は正しく歩けていない可能性があります。

 

悪い歩き方とは、猫背、ガニ股、膝股関節が曲がったまま、すり足、腕が動かない、上半身が左右に揺れている。などがあります。

 

⬇︎正しい歩き方はこちら⬇︎

・目線は前にして、少し遠くを見る

・背筋を伸ばして、胃を高く持ち上げる

・歩く方向につま先とお皿を向ける

・骨盤から前に進むように動かす

・身体の重心の真下で着地する

・手は自然に振る

上記の事を意識して歩いてみてください。

正しい歩き方を手に入れていきましょう。

また、武庫之荘整骨院 くわえ鍼灸整骨院では、猫背矯正も行っております。

猫背を矯正し正しい姿勢を維持することは、なかなか自分一人では難しいです。

猫背でお困りの方は是非一度当院にお気軽にご相談ください。

 

猫背を直し正しい歩き方、姿勢を手に入れましょう。

 

武庫之荘 くわえ鍼灸整骨院

CATEGORY

NEW ARTICLE