ツボ紹介
今回は免疫力をあげるツボを紹介します。
「足三里」というツボです。
足三里は、昔から免疫力をあげるツボとして知られています。
・足三里の場所
①まずは自分の膝のお皿の骨の一番下を探します。(少しくぼんでいる場所)
②次にそのお皿の一番下に、指を4本(人さし指~小指)並べます。
※人さし指~小指の幅は3寸といわれています。(同身寸法といいます)これで、足三里の高さが決まります。
③ ②の高さで、スネ(骨)の外側の筋肉の上にとります。(おおよそ指一本分くらい外側)
この場所を押さえてツボに刺激を加えるだけでも効果は得れます。
10秒間グっと押さえましょう。
朝起きて動き出す前と寝る前の1日2回、刺激を入れるとよいと思います。
慣れてきた方は、ツボ押しからセルフのお灸に切り替えれるとさらに効果的です。