「筋力アップ」は、筋力トレーニングです。仙骨・背骨を支える筋肉を鍛えることにより
これらの骨が正しい位置を維持できるようにすることを目指していきます。
背骨の土台である仙骨がズレるとその上にある背骨は代償としてバランスを取ってズレます。
いわゆる、猫背姿勢になってしまいます。
今回はその仙骨を支えているお尻の筋肉を鍛える
「バックキック」をご紹介します!
腰痛や坐骨神経痛などの原因となる
仙骨、股関節の歪みを防ぎ、安定させます。
このトレーニングは筋力の向上だけではなく、神経の伝導異常を改善する効果も期待できます。
①チューブを足首にかけて2回ほど捻ったら、もう片方の足でチューブを踏んで固定します。
②椅子の座面を手についたら頭を下げて背中を丸めます。
③チューブをかけた足のつま先を少し外に向け、背中を丸めたまま後ろへ引き上げます。
ゆっくりと10回2~3セット 週に2回ほど行ってください。
※必ず痛みのない範囲で行ってください。