皆さん、「弁護士特約」という言葉は耳にしたことありますか?
弁護士と聞くと少々怖いように感じる方も多いと思いますが
交通事故での対応時にこの弁護士特約という制度は
とても役にたつ情報となりますので
今回は、弁護士特約についてまとめてみました。
弁護士特約(弁護士費用特約)とは
自分の自動車保険につけておく特約の1つで
弁護士特約では交通事故問題で弁護士に相談したときの相談料や
示談交渉にかかる費用、裁判にかかる費用などを
保険会社が支払ってくれるので
被害者が自分でお金を払って弁護士に依頼する必要がなくなるという制度です。
弁護士特約を使うことで
①電話や書類等の対応をしなくてよくなる
②相手側の保険会社のいわれるがままにならなくて済む
③示談交渉でもらえる慰謝料がおおくなる
④精神的に楽になる
⑤過失割合等の交渉をしてくれる
などさまざまなメリットがあります。
交通事故の対応は実はかなり大変です。
書類が色々送られてきたり、保険会社からよく電話がかかってきたり
専門用語を並べられてよくわからないまま進められたりと
被害者なのになぜこのような仕打ちを受けないとダメなのだという声もよく聞きます。
わからないことばかりで、非常に困ってしまう方が多いのが事実です。
このような、面倒な手続き等を一括して弁護士の先生が行って頂けるので
精神的にもかなり負担が減ります。
交通事故に遭われたときには自分の自動車の任意保険に
弁護士特約がついているか確認することをしてみてください。
そして、特約が付いているのであれば使うことをオススメします。
当院では、提携している交通事故弁護士事務所もありますのでお気軽にご相談頂ければと思います。