\ 平日20時まで受付できます /

ご予約

BLOG

ブログ

体内温度/武庫之荘・整骨院

 

理想的な体温は、脇の下の体温で36.5度前後と言われています。

 

これは体内温度が37.2度あるということになり、これが生命力が最も活発になる体温です。

 

内臓などの活動を支える酵素の働きを活性化させ、細胞の新陳代謝を活発にしてくれます。

 

しかし、1°C体内温度が下がると様々な悪影響が発生します。

 

 

体が冷えていると、血管が収縮して体に血液が行き届きません。

 

血液は体に必要な栄養、酸素、水や白血球などの免疫物質を運んでいるため、その流れが滞るとさまざまなウイルスや細菌による感染症にかかりやすくなります。

 

また、抵抗力が下がって、かぜやインフルエンザが流行するとすぐにかかってしまったり、いったん引いてしまうと重症化してしまうことがあります。

 

 

 

他にも血の巡りが悪くなると、女性特有の生理痛などはもちろん、腰痛や肩こり、関節痛、アトピー、めまいに頭痛を引き起こします。

 

また、ダイエットしても痩せにくかったり、肌にも影響が出てきます。

 

女性の身体が冷えやすい原因というのは、男性に比べて熱を作り出すため(基礎代謝)の筋肉が少ないため、冷えやすいと言われています。

 

 

身体の冷え性を改善して内臓などの活動を支える酵素の働きを活性化させ、細胞の新陳代謝を活発にさせましょう。

 

 

当院では、手技やラジオ波やメディセルといった様々な方法で一人ひとりに合った施術を行います。

 

 

是非一度ご相談ください。

 

 

 

武庫之荘駅から徒歩3分

くわえ鍼灸整骨院

 

 

CATEGORY

NEW ARTICLE