ねこ背
皆さん、ねこ背と聞くとどんなイメージがありますか?
・背中が丸くなる
・首が前に出る
・肩が内に入る
・老けて見える
などをイメージされるかと思います。
ねこ背はパッと見た姿にあらわれる姿勢不良の事です。
これらのねこ背による影響は
姿勢を真っ直ぐにするという単純な意識だけでは改善されません。
見た目だけでは見えていない箇所にもアプローチする必要があります。
例えば、服を着た状態の外見からはあまり見えないですが背中に注目してみると
ねこ背姿勢では肩甲骨と肩甲骨の間が広くなってしまいます。
これは先程挙げたイメージの中にある、肩が内側に入るという状態に直結します。
胸を広げ肩のポジションを後ろにする事も大切ですがこの肩甲骨の間の筋力を鍛える事も大切です。
トレーニング
トレーニングとしては肩が上に上がらないように注意しながら肩甲骨と肩甲骨を寄せるイメージで肘を後ろに引きます。
初めはこの運動を行います。
慣れてくればチューブなどを使用し、負荷をかける事でより効果が高くなります。
当院では治療だけでなく様々な視点からリハビリやトレーニングを組み合わせた処方をしています。
ねこ背は姿勢不良でお悩みの方はお気軽にご相談下さい。
阪急武庫之荘駅から徒歩3分
くわえ鍼灸整骨院