\ 平日20時まで受付できます /

ご予約

BLOG

ブログ

キッズの運動能力と脳の発達/武庫之荘・整骨院

キッズの運動能力というものは驚くことばっかりですよね!

小さい頃からの運動をしていると脳の発達も良くなります。

脳の発達と言うものは「集中力の上昇、自分で考える力」が身につくと言うことになります。

ですがただ運動をしているだけ、やらせているだけじゃ脳に影響がないので、脳に刺激を与えて運動することで脳の発達にもさらに良い方向になります。

その方法は五感の刺激、感覚器の刺激を入れながら運動を取り入れることでより良い運動能力の向上にも繋がります。

五感とは「視覚、触覚、味覚、嗅覚、聴覚」で
全て身体の中の感覚器と言うものに繋がります。

特に「視覚、触覚、聴覚」は日常生活にとっても必要になってきます。

ゴールデンエイジと言われているのは9〜12歳ですが、それよりもっと前の3歳ぐらいから感覚器は育ち始めると言われており、その頃ぐらいから五感を刺激しつつ遊びながら運動をしていくことで運動能力の向上や、脳の発達にも繋がります。

当院では小さな子どものトレーニングなども行っております。

子どもに対しての企画、プロジェクト、体操教室などをこれからどんどん進めていければと考えております。

どんなことでも大丈夫ですのでぜひ一度ご相談ください!

武庫之荘駅から徒歩3分
くわえ鍼灸整骨院

CATEGORY

NEW ARTICLE