お顔の皮膚は「表皮(ひょうひ)」「真皮(しんぴ)」「皮下組織(ひかそしき)」という3つの層から成っています。
真皮にはお肌の弾力維持の為にコラーゲンやヒアルロン酸などが成分があります。
美容鍼をすることで真皮や皮下組織を刺激してタンパク質が活性化し、血流やリンパの流れが良くなります。
コラーゲンやエラスチンの代謝が活性化されて、ターンオーバーが促されお肌に潤い・弾力・ハリが出るなどの効果が期待出来ます。
お顔に鍼をすると聞くと人によっては痛いイメージがあるかもしれませんが、美容鍼で用いる鍼の太さは髪の毛ほどの細い鍼を使用するのでご安心ください。
美容鍼では見た目や内部環境を整えることが出来ます。
見た目 ①リフトアップ ②むくみ解消 ③くすみ解消 ④たるみやほうれい線の解消 ⑤アンチエイジング など
内部環境 ①コラーゲン細胞の活性化 ②血流促進 ③不眠改善 ④自律神経を整える など
効果を持続させるためには自宅でのセルフケアも大切です。
肌トラブルや肩こりなど多くの症状が血行不良や新陳代謝が原因で引き起こされています。
血行不良の原因となる冷えには注意が必要です。
毎日湯船にきちんと浸かる習慣をつけたり、手足を体を冷やさないように工夫しましょう。
また、姿勢が悪く肩こりの原因になっているような場合には、正しい姿勢を保つように心がけましょう。
美容鍼では様々な効果が見込めますのでぜひ一度試してみてください。
武庫之荘駅から徒歩3分
くわえ鍼灸整骨院