扁平足
・足が疲れやすい
・足の裏が痛い
・足がむくみやすい
このような症状が見られる人はもしかしたら扁平足かもしれません
扁平足とは、かかとから親指のつけ根を結び、土踏まずを形成しているアーチが崩れ、足裏が平らになった状態です。
通常の足裏は内側縦アーチ、外側縦アーチ、横アーチと3つのアーチが形成されています。
扁平足の場合はそれらの3つのアーチが消失、又は低下し土踏まずが潰れ足裏が平らになっている状態です。
扁平足になってしまうと足裏の衝撃吸収力が低下し、足部が不安定になるため
・足部~股関節のケガをしやすい
・転倒しやすい
・反り腰や猫背など姿勢が悪くなる
などの症状が現れることもあります。
扁平足を予防するためには、足の指をしっかり動かすようなトレーニングと足周りの筋肉をほぐすようにゴルフボールを足裏で転がすようなセルフケアがおすすめです。
武庫之荘駅から徒歩3分
くわえ鍼灸整骨院