筋膜リリース
皆さんは「筋膜リリース」という言葉を聞いたことがありますか?
筋膜リリースとは、筋膜の委縮・癒着を引き剥がしたり、こすったりすることで、正常な状態に戻すこと。
筋膜リリースについての研究から、しっかりと “効果がある” と研究で証明されているのは以下のものです。
1.関節可動域の向上(=身体が柔らかくなる)
2.急性的な痛みや筋肉痛の軽減
1. 関節可動域の向上
この可動域の改善は、筋膜の粘弾性の変化や、摩擦による血流の増加や筋肉内の温度の上昇、もしくは筋膜リリースによって筋肉の瘢痕組織が壊れるため、などが理由と考えられています。
筋膜リリースによって怪我していた部位の周辺に刺激を与え、可動域を向上させてからリハビリのエクササイズをすることで、効果的なリハビリを行うことができるようになります。
2. 急性的な痛みや筋肉痛の軽減
激しいトレーニングの後に筋膜リリースをすることは、その後、それ以上のパフォーマンス低下を防ぐ効果があります。
つまり、翌日にまた激しい練習やトレーニングをするという方は、クールダウンとして筋膜リリースを行って、筋パフォーマンスの低下を防ぐことは、賢い選択肢でしょう。
筋膜リリースによる疲労回復の効果については、筋膜リリースの刺激が血流を良くし、それによって乳酸の除去や浮腫・水腫の減少、さらには筋肉への酸素の供給を促進することによって引き起こされるだろう、と推測されています。
終わりに
どんなツールでもそうですが、うまく利用することで多くのメリットを得ることができます。
筋膜リリースはウォームアップやクールダウンをより効果的に行うことができます。
ご参考までに。
武庫之荘駅から徒歩3分
くわえ鍼灸整骨院