こんにちは。
スポーツ後のケア行ってますか??
まず前提としてスポーツや運動を行った後筋肉は傷ついている状態です。
そこでケアを怠ってしまうと、
疲労回復が遅くなったり、
怪我の原因になってしまいますので
今から書くケアは簡単ですので是非お試しください!
1.ストレッチ
まずは皆さんご存知のストレッチです。
ストレッチには大きく分けて
・動的ストレッチ
・静的ストレッチ
の2つがあります。
そして、スポーツ(運動後)のケアとしては静的ストレッチが適しています。
ストレッチをする時に前後に動かしていませんか?
それは動的ストレッチと言い、アップの時に効果を発揮するストレッチです。
ケアとして行うのであればゆっくり息を吐きながら徐々に伸ばしてき、伸ばした状態を15~20秒伸ばしましょう。
2.水分をよく取る
筋肉は貯水庫と言われる程ほとんどが水分で出来ています。
スポーツをすることで体の水分量が減っています。
そこで水をがぶ飲みするのではなくゆっくり浸透させるように飲みましょう!
これは次に運動する時の怪我の予防にも熱中症の予防にも繋がります!
3.交代浴
交代浴って何?って思いますよね。
簡単に言うと「水風呂と温水を交互に入る」という入浴法になります。
冷水、温水に交互に入ることによって血管が収縮と弛緩を繰り返します。
そうすることで、血液を送り出す力が強くなります。
血液は体にとっての栄養の「酸素」を運んでくれます。
血液が巡ることによって疲労回復などにも役立ちます!
今回紹介したのは3つですが他にも様々な方法があります。
今日書いたことで分からないことがあればいつでもご相談ください!
武庫之荘駅から徒歩3分
くわえ鍼灸整骨院